元ガールズバー店長日記

ガールズバーやキャバクラ、風俗店などで店長をしてきました。お客さん目線、働く側目線で思うこと、感じることをブログに書きたいと思います。Twitterもやってるので宜しくです。

週末、飲む前におじさんたちには見てほしいです。

「最近の若者は」という言葉は昔から、よく言われる言葉ですが、「最近のおじさんはどうなの?」最近フっと思うことがあるんです。「最近の若者はお酒を飲まない」なんて事を聞くことはありませんか?

 

今回は経験や個人的な見解を述べていきたいと思います。

 

 

 

f:id:girlsbartan:20190905124046j:plain

若者が飲まないのではなく、おじさんと一緒に飲みたくないのでは?

 

私も若い頃は上司に飲みに連れていかれることは多々有りました。その中で飲み方、遊び方を学んだ面は多々あります。

 

20代中盤くらいから風俗業界にいたこともあり特殊なのかも知れませんが飲みに行く際は「上司が奢ってくれたり、大目に出してくれる」ということが当たり前でした!勿論、いつも奢ってくれるので時には今日は僕が出しますと言ったこともあります。

 

そういう環境でしたので実際に後輩が出来れば飲みにいく時は私も「奢ったり大目に出す」ということが当たり前のことだと思っていました。

 

ですが最近、飲んでるサラリーマンを見ると上司、先輩と思われるおじさんが「奢る!多めに出す」というのが少ないんじゃないか?と感じます。

 

そのくせ、飲んでる時は【ギャーギャーうるさい】「偉そうに武勇伝を話す】【下ネタ連発】【強引に飲ませる】【セクハラ、パワハラこんな飲み会に若者は行きたいと思いますかね?正直、オジサン世代の私でも嫌です。何故なら楽しくないし一緒に飲んでもメリットもないからです

 

最近ではアルハラという言葉もあるくらいですし会社の飲み会に参加しない若者も多いと聞きます。職場での飲み会は面倒な面もありますが、気軽に仕事の話をしたり冗談的に話したりも出来る面があるのでプラスな面もあるんですが、上司や先輩がアホみたいな飲み方していれば参加したくない気持ちも分かります。

 

 

結局、飲みのマナーがなってないおじさん同士で飲むことになったり、キャバクラやガールズバーで馬鹿騒ぎしてしまうのがオチ的な流れになってる様に見えます。

 

f:id:girlsbartan:20190905130709j:plain

「若者は飲まない」ではなく若者同士でつるんでる

若者が飲まない傾向もあるとは思いますが、若者は友達同士、年齢が近い同僚同士で飲む傾向が強くなったんじゃないかと感じます。おじさんとの面倒くさい酒の席より気兼ねに話せる人たちと飲んだ方が楽しいですから。「アレ飲め、これ飲め」と上から言われることなく自分の好きな物を注文できるし、気を使わなくて良いです

 

しかし飲み方が学生のノリになり周りに気を使えない、身内の馬鹿騒ぎ状態になってしまう傾向が見られます。上司や先輩に気を使うということが不要だから楽しいのはわかりますが、周りにもお客さんがいますし、店員さんもいます。上司や先輩と飲んで自然と飲み方、遊び方を学ぶ面が昔はありましたが、そういうこともなく結果的にうるさいアホ客になってるのが残念です。

 

また収入面も少ないこともあり客単価が低くもなりお店からするとただの痛客と認識もされてしまいます。

 

f:id:girlsbartan:20190905132455j:plain

飲み会でおじさん世代が気をつけること

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お酒の強要はしない

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 無理な飲酒をさせたり、お酒の種類に文句を言うのは止めましょう。お酒は飲める飲めないの個人差があるし、好みも人それぞれです。それぞれが自分のペースで好きな物を飲めば良いだけの話です。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

武勇伝自慢はやめて

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

俺の若い頃はこーだった的な話は他の人からするとウザいです。避けるべきだと思いますが言い方一つで印象が変わります。「俺の若い頃は○○だったけど今は、こういう時ってどうするの?」みたいに聞くことで若い世代からの意見なども聞けて今度に役に立ちかも知れません。ただの自慢話はウザいだけです

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

何件も連れ回さないで

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

仕事後の自分の時間を大事にしたいのは皆、同じです。一軒目が終わった時点で解散でも最近の傾向を見ると良い気がします。もしその場の流れで2軒、3軒目となっても参加を強制しないで下さい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

泥酔するのは論外

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

フラフラで何を言ってるのかわからないおじさんって見かけますよね?それは完全にアウトです。こういう人は飲み会は参加しないで自宅で飲んで下さい。はっきりいうと迷惑で誰も得しません。上司や先輩ならむしろ、モラルやマナーがなってない人をサポートできるくらいじゃないと大人として最悪です。

 

 

f:id:girlsbartan:20190905134427j:plain

飲み会で若者世代が気をつけること

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

学生ノリで飲むのは止めて

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

社会人になってまだギャーギャーと学生ノリで飲んでるのはただのアホです。貴方以外にもお客さんはいます。周りに迷惑をかけるのは恥ずべき行為と思いそのへんは注意して下さい。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

飲み会は嫌だから行かないはやめて

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以前に参加してウザいおじさんの飲み会とわかっていれば断っても良いですが、職場での飲み会は各自が肩の力を抜いて仕事の話を面白くおかしく話すこともできますから、職場全体にプラスになることもあります。毎週飲めとは言いませんが忘年会など定期的なものは参加してほしいです。良い経験になって自分自身の成長のキッカケになることも多々あります。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

飲み会でも先輩や上司には気を使って

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

飲み会だからといってハメを外し泥酔するのは止めましょう。仲間内だけでなくお店の人や他のお客さんに迷惑になり、先輩や上司は恥ずかしい思いをすることになります。お酒の席とはいえ先輩や上司に最低限の気はつかいましょう。「何飲まれますか?」などくらいは。

 

上司や先輩に気を使えるということは周りにも気を使えるということです。人間的な成長もできますから、そんへんは頭に入れておきましょう。

 

f:id:girlsbartan:20190905140059j:plain

お互いを尊重し合うことが大事

ジェネレーションキャップはいつの時代もあるものですがお互いがお互いのことを尊重して柔軟に受け入れることは受け入れる。飲み会の席でもこういう気持ちが大切なのではないでしょうか?

 

ここ最近感じるのは、誰にも相手にされないおじさんが1人でキャバクラやガールズバーに行って痛客になる!飲み方を知らない若者が行けばただのお金を使わず店外への誘いがしつこい痛客。【先輩が後輩に飲み方、遊び方を教える】ということが少なくことが要因の一つではないでしょうか。どちらも【飲み方、遊び方】を知らないことが非常に多いです。

 

銀座の高級クラブではないにしろキャバクラやガールズバーなども「夜の社交場」という要素があります。社会的ステータスがあっても飲み方、遊び方を知らなければ女の子から相手にされません。

 

今日は週末です。飲みに行く前に自分の飲み方、遊び方を見直してみてはどうですか?

初めていくお店で「アフターしよう」としつこく誘ってもいいことないですよ。

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

もし、アフターや連絡先交換したいという方はこちらを御覧ください。過去記事のまとめになってます。

 

https://girlsbartan.hatenablog.com/entry/2019/09/04/145229

 

Twitterでも色々と呟いでます。

くだらない内容ではありますが興味のある方はどうぞ!

 

https://twitter.com/9DHxlbcb8fvYBW6

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※